Menu
menu

ジメジメとした梅雨がやっと明けた真夏の日

奈良県天理市のM邸様に造作ソファの取付が無事収まりました。

ベースの製作の大工さんとの兼ね合いもあり、現場を見るまで少々不安でしたが、終わってみれば初めからそこにあったような存在感を感じさせてくれました。

 

オーダーitemのclotheslineです。

使用する時はwide950mmの間に枕を干しても良し、タオルを干しても良し様々な用途に答えてくれます。

不要の時はコンパクトに畳むことが出来、スペースを活用することが出来ます。

 

柿渋塗装を施しましたカウンターテーブルとオーディオボードの設置事例です。

建屋の梁、柱とも同塗装という事で床材もしかり統一感が引き立つ空間に仕上がっています。

 

 

リフォームの際キッチン周りの収納シェルフとカップボードの制作をさせていただきました

材はホワイトアッシュをベースにカップボードの取っ手部分にはワンポイントでブラックウォールナット材を使用しました。

限りのあるスペースに、使い勝手の良いスペースが出来上がりました。

少し前になりますが、リフォーム時に制作させていただきましたダイニングキッチンテーブルです。

キッチンと柱にクランクして収める形をとっていまして、現場で据えるまで心配でしたが、大工さんの腕もあり綺麗に収まりました。

wideが3800もあり、存在感が引き立ちます。

 

親御さんから譲り受けたソファの張替えのご依頼をいただきました。

ご依頼主様は大変張り生地に迷っていたご様子でしたが、作業後迷っていた甲斐もありいいものに生まれ変わりました。

世代をまたいで、これからも使っていかれるのは作りてとして、嬉しい限りです。

 

先日T様艇に納品しましたTVボードの全貌がお披露目されました。

ウォールナットの色目と部屋の雰囲気がしっくり収まり、落ち着いた感じが出ています。

間接照明が部屋内のそれぞれの色を引き立たせていますね

 

長野県は生坂村にある 工芸と喫茶ひとつ石さんへテーブルと棚の設置へ行ってきました。

数年前にこちらの家具は一式納めさせていただき、追加のご注文とあり ありがたいことです。

 

前回のご注文いただいた家具達もすっかり馴染んでいて、新入り達を迎えてくれました。

頻繁にはなかなか行ける距離ではないのですが、またお茶をいただきに行きたいと思います。

 

 

 

先日、桜井市のN様邸へ鏡と椅子を3脚納品に行ってきました。
既にYchairの先客がいらっしゃって、そのお隣にMOSTのchairを置かせていただきました。

おこがましいというか何というか ありがとうございます。

まだまだ残暑厳しい8月末 横浜のお宅へ二段ベッド、チェストを納品させていただきました。

楢の無垢材を中心に すのこは檜を鉋仕上げでおさめました。

梱包を開けると檜特有の香りが部屋を充満し気持ちがスッと落ち着く感じがします。

普段とは異なる匂いを嗅ぐと深呼吸してしまいますね