Menu
menu

 

奈良県香芝市のM様へTVボードのお届けに伺いました。

クルミ材と艶消しのスチール脚の相性も良く、すんなりと部屋に溶け込み存在感を表してくれます。

神戸は阪急三宮駅の飲食店へソファの搬入設置に伺いました。

久しぶりの街、またこのご時世ではありますが、人の多さに正直圧倒されての現場到着

制作期間約1ヶ月を要した物量のソファでしたが、無事収まりほっとした瞬間が何とも言えない心地の良い脱力感に包まれ帰途に着きました。

 

春の足音が聞こえ始めた今日この頃

リフォームされたお宅にウォールナットのテーブルとソファを取り付け搬入に伺いました。

1.5pのソファの背面にはスペースを活用し、ブックシェルフをご提案

施主様のご要望にて数年後 生地の張替えの事を考慮し、背と座は取り外し可能な構造に躯体は框構造にて制作しました。

 

 

明けましておめでとうございます。

昨年は、今までに経験したことの無い大変な一年でした、まだまだ落ち着く日々が見通せない様子ですが

これも現実の日々です。来年の年初めには過去の話として迎える事を祈る限りです。

今年も宜しくお願いいたします。

 

ジメジメとした梅雨がやっと明けた真夏の日

奈良県天理市のM邸様に造作ソファの取付が無事収まりました。

ベースの製作の大工さんとの兼ね合いもあり、現場を見るまで少々不安でしたが、終わってみれば初めからそこにあったような存在感を感じさせてくれました。

以前、同業者の方からナラ材をひいたら鉛の玉が出てきたという話を聞いた事がありました。

まさか自分にも同じ体験をするとは…

 

北米産のブラックウォールナットでしたが out-of-place artifacts   ですね。

 

オーダーitemのclotheslineです。

使用する時はwide950mmの間に枕を干しても良し、タオルを干しても良し様々な用途に答えてくれます。

不要の時はコンパクトに畳むことが出来、スペースを活用することが出来ます。

 

柿渋塗装を施しましたカウンターテーブルとオーディオボードの設置事例です。

建屋の梁、柱とも同塗装という事で床材もしかり統一感が引き立つ空間に仕上がっています。

 

 

リフォームの際キッチン周りの収納シェルフとカップボードの制作をさせていただきました

材はホワイトアッシュをベースにカップボードの取っ手部分にはワンポイントでブラックウォールナット材を使用しました。

限りのあるスペースに、使い勝手の良いスペースが出来上がりました。

少し前になりますが、リフォーム時に制作させていただきましたダイニングキッチンテーブルです。

キッチンと柱にクランクして収める形をとっていまして、現場で据えるまで心配でしたが、大工さんの腕もあり綺麗に収まりました。

wideが3800もあり、存在感が引き立ちます。